納骨堂~新たなお墓の選択肢~

執筆者:Tomo

納骨堂~新たなお墓の選択肢~

目次

納骨堂が増えてきている

近年葬法や納骨に関する価値観の変化によって、墓石を使ったお墓以外の方法を選択する人が増えています。

そのような中で、散骨や樹木葬などと並んで注目されているのが「納骨堂」です。

納骨堂とは、屋内に遺骨を納めるスペースを設けて供養する施設のことでお墓を建てるまで一時的に遺骨を保管する場合と、お墓には埋葬せず永久的に保管しておく場合があります。

主なメリットとして

・屋内なので天候を気にせずにお参りができる

・アクセスしやすい場所にある

・永代供養がついているのでお墓の継承者がいらない

・比較的安い費用

・宗派に関わらず納骨が可能

などが挙げられます。

また広い敷地を必要としないので都市部を中心に増えてきています。

その納骨堂とはどのようなものなのでしょうか。

納骨堂の種類や特徴

納骨堂には運営主体や型式が、それぞれいくつかあります。

納骨堂の運営主体

・寺院納骨堂


お寺が運営と管理をしていて、敷地内に設けられているところが多いです。お寺にお墓を建てる場合は、檀家にならないといけないのことがありますが、納骨堂に遺骨を納める場合は、ほとんどは檀家になる必要がありません。

・公営納骨堂


都道府県や市町村などの自治体が、運営と管理をしています。基本的には遺骨の一時預かりを前提としています。自治体が定める使用条件を満たす必要がありますが、公営なので比較的安価です。その分人気があるので、場合によっては抽選になることもあるそうです。また仏教式の供養を行うところが多いのですが、神道式のところもあります。

・民営納骨堂


宗教法人や社団法人などの公益性をもつ法人が運営し、主に民間業者が管理や販売をしています。公営よりも料金が割高になる場合が多いのですが、その分高級感がありサービスも充実しています。また宗派による制限がなかったりします。

納骨堂の種類

・ロッカー式


コインロッカーのように並んだ棚に、遺骨を納めるタイプの納骨堂です。 鍵のかかる扉が設置され、お参りの際に扉を開けて供養します。

・仏壇式


個別のそれぞれのスペースに、家庭にあるような仏壇が置かれたもので、お墓と仏壇を合わせたようなものです。上段に位牌を置き、下段に遺骨が納められます。焼香具や花立てなども置けて、通常のお墓参り感覚で供養できます。継承ができるので家墓としても使用できます。

・位牌式


たくさんの方々の位牌を仏像のまわりを囲むように立て、遺骨は位牌とは別の場所に納めます。遺骨を置いておく場所が他の人と一緒になってしまいますが、比較的費用は抑えられます。

・棚式


昔からある形式の納骨堂で、棚のような祭壇に骨壺を並べていきます。一般的に仕切りや扉は無く区別がされません。

・墓石式


屋内に墓石のお墓を建てます屋内にあることを除いては一般的なお墓と同じなので、従来通りの慣れ親しんだお墓参りができます。

・自動搬送式


タッチパネルを操作すると、遺骨を納めた厨子が、参拝スペースまで自動的に運ばれてきます。24時間営業のところや、故人が好きだった音楽が流れたり、遺影が映し出されたりする施設もあります。ハイテクですね。

費用は約10万円~約100万円と幅広く納骨堂の種類によって変わってきます。

従来のお墓と納骨堂の違い

従来の一般的なお墓は、そのお墓を引き継いでいくことを前提としています。

もし継承者が途絶えると、そのお墓を守っていく人がいない「無縁墓」となります。

無縁墓にしないためには、継承者が途絶える前に「墓じまい」をする必要あり、墓石を撤去したり、遺骨を新たな供養先に移す「改葬」が必要になります。

しかし、納骨堂には基本的に永代供養がついていて承継者がいなくても使用できます。

納骨堂には契約期間があり、それを過ぎると納骨スペースから遺骨が取り出され、他の人の遺骨と一緒に「合祀供養」されます。

契約期間は納骨堂によって違いますが、33年を目安とされています。
三十三回忌の弔い上げからきているのでしょうね。

その後はその合祀墓をお寺や霊園の管理者が供養をしてくれます。

そのため納骨堂では墓じまいをする必要がありません。

また従来のお墓は屋外にあるので、墓石を磨いたり周りに生えている草をむしったり、定期的にメンテナンスが必要です。

納骨堂では、管理者が施設全体をメンテナンスをしてくれるので、いつでもきれいな状態が続きます。

納骨堂は屋内ですが、自然の中や明るい場所で眠りたいという人は、屋外のお墓も良いかもしれませんね。

最期に眠る場所~お墓の選択肢

死後はお墓に入るというのが当たり前のように思われている場合が多いですが、近年はお墓に入らない人も増えています。また自分が望む人と一緒に入れる場所を選びたいという人もいます。

納骨堂は、個人や夫婦、ペット、または友達同士といったさまざまな関係性で遺骨を納めることできます。

大切な人と最期を過ごしたいという想いは、誰かしらあるのでないかと思います。

「納骨堂」「散骨」「樹木葬」などエンディングの選択肢はたくさんあります。

自分の想いのままに選んでみるのはいかがでしょうか。

まとめまとめ

1.納骨堂とは屋内に遺骨を納めるスペースを設けて供養する施設のこと

2.納骨堂の運営主体や型式は様々な種類とそれぞれの特徴がある

3.納骨堂には一般的なお墓にみられるような墓じまいがない

4.納骨堂は大切な人と一緒に納骨することができる

タグ

おすすめ記事

お問い合わせ

Contact

各種お問い合わせは「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお受付をしております。 どのような些細なことでも、お気兼ねなくお問い合わせくださいませ。

お問い合わせ・お申込み

お問い合わせお問い合わせ・お申込みフォームへ

Contact